こんにちは!
今回紹介するのは、ノースフェイスのウィンドブレーカー「スワローテイルベントフーディー」です!
「ランニングに使えるウィンドブレーカーが欲しい!」
「スワローテイルベントフーディーのサイズ感が知りたい!」
「スワローテイルフーディとの違いはどこ?」
そんな人に、ノースフェイスらしいシンプルで高機能な、ランニングに特化したウィンドブレーカー「スワローテイルベントフーディー」のサイズ感や機能などを詳しくレビューします!

スワローテイルフーディとはちょっと違う!
ランニング専用のノースフェイスのウィンドブレーカー!


ノースフェイス「スワローテイルベントフーディー」のレビュー
スワローテイルフーディとの違いも同時に比較
スワローテイルフーディーのレビュー
外観各仕様
正面


デザインはいたってシンプルなフード付きのウィンドブレーカーです。
左胸のノースフェイスのロゴはリフレクター仕様。




両サイドにファスナー付きのポケット。中はメッシュ仕様になっており、開ければベンチレーションになります。
スワローテイルフーディとの違い




スワローテイルフーディはポケットの間口が大きくなっており、よりベンチレーションの役割が大きくなっています。
また、右のポケットが二重構造のセキュリティポケットになっており、大きく開く分だけ貴重品を落とさないような仕様になっています!
背面






背面は両脇と両脇を結んだ線にベンチレーションを配備してあります。
スワローテイルフーディとの違い


スワローテイルフーディの背面ベンチレーションは両脇のみになっています。
フード部分


フードはしっかりと被れる大きさを確保しており、顔周りにあたる部分はゴムで伸縮性があります。






フード内側にはパッカブルポケットがあり、ここにジャケットを詰め込んでまとめることができます。
パッカブル状態の大きさは、だいたい手の大きさくらいで、スワローテイルフーディよりも小さくなっています。
スワローテイルフーディとの違い




スワローテイルフーディおフードは、ドローコードで締めることができます。
また、正面ファスナーの最上部は、金具が隠れるようになっています。
袖&裾部分




袖口と裾はゴムで伸縮性を持たせてある仕様です。
スワローテイルフーディとの違い


スワローテイルフーディは裾にドローコードがついており、さらに絞ることが可能です。
生地


生地はコーティング等樹脂加工ナイロン100%
生地自体も多少伸縮性があり撥水効果もあるため、小雨くらいであれば多少は弾いてくらます。
裏側は凸凹加工になっており、汗をかいてもベタつきにくい仕様です。
スワローテイルフーディとの違い


スワローテイルフーディも、スワローテイルベントフーディと同素材であり、裏の加工もされています。
生地の厚さに関しては、スワローテイルフーディの方が少し厚めな感じです。
重量


重量はメンズLサイズで120g。結構軽い部類に入ると思われます。
スワローテイルフーディとの違い


スワローテイルフーディは同サイズで147g
生地が少し分厚いのと、フードと裾のドローコードの分だけ重くなっています!
サイズ感と着心地






スワローテイルベントフーディのサイズ表はコチラ↓
着丈 | 身幅 | 裄丈 | 裾口 | 袖口幅 | |
S | 70㎝ | 53㎝ | 81㎝ | 43㎝ | 10㎝ |
M | 72㎝ | 55㎝ | 84㎝ | 45㎝ | 10㎝ |
L | 74㎝ | 57㎝ | 87㎝ | 47㎝ | 10㎝ |
XL | 76㎝ | 59㎝ | 90㎝ | 49㎝ | 10㎝ |
着心地は非常に軽く動きも邪魔しないので、ランニングに非常に使えるウィンドブレーカーです!
撥水効果で多少の雨もOK、通気性もある程度備わっているんので、内側の蒸れもあまり感じません!
スワローテイルフーディとの違い


スワローテイルフーディと比較すると、スワローテイルベントフーディは着丈が長く身幅が狭いことが判明。
ただ、大きな違いはないので両方とも同じサイズであれば着心地に違和感はありません!筆者は両方ともLサイズを着用しています!
スワローテイルフーディのサイズ表はコチラ↓
着丈 | 身幅 | 裄丈(首の中心から袖口) | |
S | 66㎝ | 56㎝ | 82㎝ |
M | 68㎝ | 58㎝ | 85㎝ |
L | 70㎝ | 60㎝ | 88㎝ |
XL | 72㎝ | 62㎝ | 91㎝ |
XXL | 74㎝ | 64㎝ | 94㎝ |
スワローテイルフーディとの違いまとめ
スワローテイルベントフーディ | スワローテイルフーディ | |
細身で縦長 | フォルム | ややゆとりあり |
薄くて軽い | 生地 | 比較的分厚い |
ドローコードなし | フード | ドローコードあり |
間口は普通 中はメッシュ | ポケット | 間口が広めで二重メッシュ構造の セキュリティーポケットあり |
両脇と背中、ポケット | ベンチレーション | 両脇とポケット |
ゴムのみ | 裾 | ドローコードあり |
S~XL | サイズ展開 | S~XXL |
まとめ
今回は、ノースフェイスのランニング専用ウィンドブレーカー「スワローテイルベントフーディ」をレビューしました!
スワローテイルベントフーディの特徴は以下のとおり↓
- 軽くてベタつきにくいランニング特化ウィンドブレーカー!
- フードのポケットに詰めこんでコンパクトに収納可能!
- 伸縮性も多少あって着やすく、撥水性もあるので利便性抜群!
- シンプルなデザインで普段使いもOK!
ノースフェイスのランニング用ウィンドブレーカーなら、スワローテイルベントフーディで間違いなし!


その他のランニングギアの紹介はコチラ↓