こんにちは!
今回紹介するのは、ノースフェイスの「フリーランショーツ」
「ランニングでも私服でも使えるハーフパンツが欲しい!」
「スポーティー過ぎないお洒落なランパンが欲しい!」
そんな人に超おすすめの、いつでもどこでも履けて360°のマルチポケットまでついたハーフパンツ「フリーランショーツ」をサイズ感や履き心地など詳しくご紹介します!

ランニングでも街中でも、普段からこればっかり履いてます!


ノースフェイス「フリーランショーツ」のレビュー
- 外観
- 仕様
- サイズ感
- 履き心地
フリーランショーツのレビュー
フリーランショーツの概要


フリーランショーツは、THE NORTH FACEのランニング用ハーフパンツで、腰回りの360°マルチポケットパンツと、ランニングでも普段履きでも使えるカジュアルなデザインが特徴です!


素材はサラッとしたナイロンで非常に軽く、濡れてもすぐ乾く速乾性と多少の水分なら弾いてくれる撥水性があります。




ポケットはスマートフォンや鍵などが収納できる6つに分割された腰回りの360°のマルチポケットと、両サイドにポケット1つずつ、後ろにはチャック付きのポケットが1つあり、大切なものを落とさなくて安心。


黒やベージュなどの定番カラーや、毎年お洒落なカラーが登場するのもフリーランショーツ愛用者にとってのお楽しみ!


フリーランショーツのサイズ感と履き心地


筆者はウエスト(へそ周り)74㎝でMサイズを着用しています!
ウエスト部は伸縮性があり、表の+10㎝くらいまでは履けてしまします。少し窮屈ですが、タイトに履きたいのであればSサイズを履くこともできます。
フリーランショーツのサイズは以下のとおり↓
ウエスト | 股下 | 脇丈 | 裾幅 | |
S | 65㎝ | 16㎝ | 40㎝ | 30㎝ |
M | 68㎝ | 17㎝ | 42㎝ | 31㎝ |
L | 71㎝ | 18㎝ | 44㎝ | 32㎝ |
XL | 74㎝ | 19㎝ | 46㎝ | 33㎝ |




比較的ゆったりとしており、股下もやや短めな印象ですがアクティブな感じでGOOD!


ナイロンの生地は非常に軽く頑丈でアクティビティにも使い勝手よし。
サラッとしており履き心地もよく、マルチポケット部分の伸縮性はウエストのフィット感がよいため、ズレ落ちも防いでくれるので非常に気に入っており、どこへ行くにも何をするにも筆者はフリーランショーツが欠かせません!
ランニングでの使用に関しては、ゆったりジョギングはもちろんこと、キロ3分くらいで走っても全く問題なし!



どこへでも履いていきたいフリーランショーツ!


エンデュリスレーシングショーツとの比較


同じノースフェイスのマルチポケットランニングショーツの「エンデュリスレーシングショーツ」と比較。
※左の黒色がエンデュリスレーシングショーツ、右のベージュがフリーランショーツ。
フリーランショーツ(Mサイズ) | エンデュリスレーシングショーツ(Mサイズ) | |
素材(ウエスト部除く) ※ウエストは同じ素材で割愛 | ナイロン85% ポリプロピレン15% | ポリエステル86% ポリウレタン14% |
ウエスト | 68㎝ | 64㎝ |
股下 | 17㎝ | 18㎝ |
脇丈 | 42㎝ | 43㎝ |
裾幅 | 31㎝ | 30㎝ |
同じMサイズで比較すると、ウエスト部は裾幅がフリーランショーツはゆったりとしており、若干ながらワイドな形になっています。




ウエスト部の素材は同じですが、それ以外の部分はエンデュリスレーシングショーツはポリ系で伸縮性があります。フリーランショーツはナイロンがメインで伸縮性はありませんが耐久性がGOOD。
サイズ感はフリーランショーツの方が多少ゆったりした仕様となっており、裾のスリットもなくスポーティー過ぎなきて普段使いもできるようなシルエットになっています。
ポケットに関しては、360°のマルチポケットと両サイドは同一で、フリーランショーツには後ろのチャック付きポケットがあります。




まとめ
今回は、THE NORAH FACEのハーフパンツ「フリーランショーツ」を紹介レビューしました!
フリーランショーツの特徴は以下のとおり↓
- ナイロン生地で耐久性がよく、汚れにも強い!
- 腰回りの360°マルチポケットが便利!
- エンデュリスレーシングショーツと比べると、少しワイドな形で履きやすい!
- スポーティー過ぎないデザインで、ラン・アクティビティ・普段使いまでOK
- ジョグからキロ3分まで走っても問題なし!
ランニングやアクティビティ、普段使いまで使えるお洒落ハーフパンツの「フリーランショーツ」
春夏秋はこれがあればOKなくらい使い勝手が良くてカッコいいので、是非お試しください!


他のおすすめランニングギア紹介はコチラ↓