こんにちは!
今回はMERRELL(メレル)のトレランシューズ「MTL LONGSKY2 MATRYX」をレビューします!
「オールマイティなトレランシューズを探してる」
「軽くて頑丈でクッション性のあるトレランシューズが欲しい」
「ロングスカイ2のサイズ感が知りたい」
そんな人に、万能トレランシューズ「ロングスカイ2マトリックス」の重量やサイズ感、実際に走った感想などをレビューします!

ロングスカイ2マトリックスは軽くて頑丈!万能なトレランシューズ!


ロングスカイ2マトリックスのレビュー


MTLロングスカイ2マトリックスは、MERRELLの定番モデル「MTLロングスカイ2」をベースに、アッパー素材に「MATRYX」を採用した、軽量かつ高耐久で通気性と高いグリップ力を備えたトレイルランニングシューズです!
MERRELLのより軽量なトレランシューズ「MTLスカイファイア2マトリックス」と比べると、よりクッション性と安定感がある仕様となっており、スカイファイア2が軽さに特化したショートレースやバーティカル向きなシューズとして、ロングスカイ2はどんな距離やレースにも対応する万能なシューズとして住み分けがされています。
スペックとデザイン


アッパーには頑丈で軽い「MATRYX(マトリックス)」を採用。
マトリックスはケブラー繊維と高強度ポリアラミドを組み合わせた素材で非常に頑丈かつ軽量。不整地を走るトレイルランニングにはピッタリな素材です。通気性も抜群。


シュータンは中で繋がっておりフィット感が良く、メッシュ生地が蒸れを逃がし快適性を保つシステム。


かかとのホールド部分は全面にパッドを配置。




インソールはE-TPUという低密度高反発素材で足裏への衝撃を軽減。


シューレースはある程度厚みがあり伸縮性は低め、きつく締め込んでも痛くなりにくい仕様。リサイクル素材100%でできているそうです。


シューレースキーパーもあり、解ける可能性や引っ掛かりを格段に少なくします。




スタックハイトは、つま先19.5㎜・ヒール23.5㎜の4㎜ドロップ
素材は軽量でクッション性と反発性に優れ、耐久性を確保したEVAフォーム。長持ちする素材と廃材を出さない製造工程、再利用しやすい原料で環境に配慮している点もMERRELLのこだわりが詰まってます。



環境に配慮しているMERRELL!


アウトソールは安心のVibramメガグリップを採用!
ラグの深さは5㎜でメレルこだわりのラグパターン。つま先からヒールまでラバーを張り巡らし、着地の衝撃吸収と安定感が向上。


重量とサイズ感


重量は27.0cmで247g!(公式は27.0cmで240g)
アッパーのマトリックス素材のおかげか、トレランシューズとしてはかなり軽量なトレランシューズになっています!




素足26.0cmで27.0cmを着用!ただし幅は狭めなので注意!
ロングスカイ2マトリックスは、縦に長く横幅がやや細めな印象です(公式では2E)。幅広の人はもう1サイズ上げるのをおすすめしますが、そうするとつま先が結構余るので注意してください!



幅広の人は要注意!
実際に履いてみた感想


履いてみて感じたのは、軽さもあってか非常に取り回しが良い!
カーボン等の硬い素材がないので、足への追従性がよく、不意に木の根に乗ってもバランスを崩しにくく快適です。
アッパーは耐久性と軽さのかわりに伸縮性を多少犠牲にしているので、履き心地は多少硬めな印象ですが、しっかりフィットさせれば足をかっちりとホールドしてくれます。
かかとの抜け感はなく、しっかりとホールドされています。






土や岩、砂やぬかるみ等のいろんなサーフェスを走ってみましたが、Vibramメガグリップのグリップは間違いなし。
シャーベット状の雪なんかも無理をすれば滑りますが、基本的には抜群に安定して走ることができます。
ロードを走ってもしっかりと衝撃吸収されており、なおかつ軽いのでペースが落ちることもありませんでした!


アッパーのマトリックス素材はとても頑丈で岩とかで擦っても破れる気配はなし。
マトリックス素材の通気性はとてもよく、蒸れは極限まで抑えてくれます。排水性も良く濡れてもしばらくすれば夏場なんかは乾きます。
素材自体は薄いのでぶつけると足は多少痛いです。



安心安全のメガグリップとマトリックス素材がGOOD!


履き口から異物が浸入しやすいのが少し難点。
サロモンのパルサーなんかも履いているのですが、こちらは履き口に隙間が無いので小石や砂の浸入を限りなく防ぐことができます。それと比べると、足の動きによって隙間ができやすく、小石や砂が入りやすい印象です。



たまーに小石なんかが入り込んできます。


耐久性




新城トレイル32K含め50km以上の岩場など、いろんなサーフェスを走りました。
靴底のラグは全くすり減っておらず、つま先なども岩でかなり擦りましたが無傷でした。さすが「MATRYX」です。
耐久性はトレイルを走るシューズとして申し分ないでしょう!


まとめ
今回はMERRELL(メレル)の万能トレランシューズ「MTLロングスカイ2マトリックス」をレビューしました!
ロングスカイ2マトリックスの特徴はコチラ↓
- 27.0cmで240gと軽量で取り回し◎
- アッパーのMATRYXは頑丈かつ軽量で通気性◎
- 足への追従性がよく不整地での安定感◎
- Vibramメガグリップはどんなサーフェスでも安定のグリップ力!
- 横幅が狭めなので、甲が幅広の人は注意が必要!
- MATRYX素材の履き心地は若干硬め(その代わり耐久性は鬼強)
ショートやバーティカルならスカイファイア2がおすすめですが、どんな場面でも使えるロングスカイ2は万能でさらにおすすめ!
レースから普段のトレイルランニングまで、これ一足で足りてしまうMTLロングスカイ2マトリックス!おすすめです!


その他のおすすめ記事はコチラ↓